
「積立NISAを始めたいけど、どれに投資したらいいかわからない」
「どうやって商品を選んだらいいかわからない」
このような悩みに答えます。
- 積立NISAの銘柄の選び方
- 楽天証券で買える積立NISAおすすめ銘柄3選



私は現在、セミリタイアを目指し、投資・節約・副業に関する情報発信を行っています。
積立NISAに関しては、2019年9月に開始してから、1年半ほど継続しており、50万円以上を積立NISAに投資してきた経験があります。
積立NISAって沢山商品があって、どれに投資したらいいか、迷ってしまいますよね。
今回は、楽天証券 で買える投資信託について、どうやって、何を選んだらいいか、丁寧に解説していきます。



Youtube動画にて解説も行っていますので、合わせてご覧いただくと
理解を深めやすいです。
それでは、解説していきます。
積立NISAの銘柄の選び方


積立NISAの銘柄の選び方は、4つあります。
インデックスファンドである
1つ目は、インデックスファンドであることです。
インデックスファンドと、積立NISAの相性が良いからです。



インデックスファンドって何?



積立NISAのような投資信託には、大きく2種類あり、その一つです。
- インデックスファンド
- S&P500やTOPIXといった指数に連動
- 購入方法は、毎月積立が王道
- アクティブファンド
- インデックスファンドを超えることを目指し運用
- 購入方法は、割安時に買うのが王道
信託報酬が安い
2つ目は、信託報酬が安いことです。
信託報酬が安ければ、利回りを上げることができます。



信託報酬って何?



信託報酬とは、毎年かかる運用手数料です。
どの投資信託を購入しても必ずかかります。
インデックスファンドであれば、
0.2%以下であれば優良ファンド
0.1%以下であれば超優良ファンド
といった感じです。



1%を超える投資信託もザラにあるため、注意してください!
純資産総額が大きく、右肩上がり
3つ目は、純資産総額が大きく、右肩上がりであることです。
つまり、資産総額が大きいとは、人気があり、たくさんお金が集まっていることを意味します。
純資産総額が少ないor右肩下がりであると、将来のファンドの解散がおこり、売却されてしまう可能性があります。
100%株式である
4つ目は、100%株式であることです。



株式100%ってリスクが大きくないの?



確かに、株式100%はハイリスク・ハイリターンの投資です。
しかし、長期間積み立てれば、リスクを少なくすることができます。
積立NISAは、20年間以上運用することを前提にしているため、株式との相性が良いです。
楽天証券で買える積立NISAおすすめ銘柄3選


楽天証券で買える積立NISAおすすめ銘柄を3選紹介します!
- eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)
- 米国の大型株500銘柄
- 過去1年のリターン(年率):61.50%
- 信託報酬:0.0968%
1つ目は、eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)です。
米国全体に投資することができます。
米国は歴史的に見て、最も成長しており、世界で有名な企業の多くは、米国企業です。
eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)では、S&P500という指数に連動しており、米国の時価総額が大きい企業500社に投資することができます。
上位は、アップルやテスラなど超一流企業が占めています。
また、信託報酬は、全投資信託でトップクラスの低さです。
楽天・全米株式インデックス・ファンド
- 米国の大型・小型株:約3,600銘柄
- 過去1年のリターン(年率):72.57%
- 信託報酬:0.162%
2つ目は、楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)です。
こちらも、米国全体に投資することができます。



eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)と、どう違うの?



楽天VTIは、小型株を含むより多くの銘柄に投資できます。
一方で、eMAXIS Slimは上位500社である大型株のみに投資を行なっています。
ただし、楽天VTIの方が信託報酬は高めです。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- 全世界約49ヵ国の約3,000銘柄
- 過去1年のリターン(年率):64.30%
- 信託報酬:0.1144%
3つ目は、 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。
米国だけでなく、全世界に投資することができます。
全世界の、先進国や新興国を含む約49ヵ国の約3,000銘柄で構成されています!
全世界株式に投資をすれば、今後米国の発展が伸び悩むようなことがあっても、世界全体の経済が発展すれば利益を得ることができます。
ただし現状、全世界株式の約6割は米国が占めており、かなり米国に依存していることは頭に留めておくべきです。
それほど現状米国が強いということです。
楽天証券で買えるおすすめ銘柄3選 まとめ
本記事のまとめです。
- 積立NISAの銘柄の選び方
- インデックスファンドである
- 信託報酬が安い
- 純資産総額が大きく、右肩上がり
- 100%株式である
- 楽天証券で買える積立NISAおすすめ銘柄3選
- eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)
- 米国に投資したい方
- とにかく手数料を抑えたい方
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
- 米国の小型株までに投資したい方
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- 全世界に投資したい方
- eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)
楽天証券で買えるおすすめ投資信託を紹介してきました。
楽天証券は、クレジットカードで投資信託を買えるため、最もお得です。
今回紹介した、3つの銘柄はどれもおすすめです!
- 今後も米国の成長を信じられる方は、eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)
- 信じられない方は、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
をおすすめします!
ここまでよんでいただき、ありがとうございました。
コメント