
「在宅勤務で、効率化したい」
「在宅勤務で疲れてしまう」
こういった悩みに答えます。
本記事の内容
- 在宅勤務で買ってよかったもの5選
私はガジェット(ハイテク家電)好きのサラリーマンです。
新しいものを買い、何か効率化できないかと試しています。

在宅勤務といっても、いざ何から買ったらいいかわからないですよね。
今回は、実際に私が買ってよかったものや、持っていてよかったものを紹介していきます!
それでは解説していきます。
在宅勤務で買ってよかったもの5選

在宅勤務 在宅勤務で買ってよかったもの5選を、ランキング形式で紹介していきます。
モニター(typeC)
第1位はモニターです。
モニターは作業効率を1.5倍あげるという研究結果も出ています。

モニターを複数使うなんてプログラマーぐらいじゃないの?
全ての人が、デュアルモニター(2枚以上のモニターを使うこと)にすることで
効率が上がります!
例えば、片方のモニターで調べ物をしながら、もう片方のモニターでエクセルを入力するといった感じです。

いちいちモニターを切り替える手間がなくなるため、作業効率がぐんとアップします。
私自身、最近までノートパソコン2台で仕事をしていたのですが、
「もっと早くモニターを買っておけばよかった」と後悔しています。

安いものでは、1万円から購入できるので、それで十分です。
私がおすすめするモニターは「PHILIPS243b9/11」です。
このモニターはtypeCに対応しており、映像出力・音声出力・ノートパソコンの充電の3つの機能を
1つのケーブルで行うことができます。
価格は、23000円程度でとてもお得です。
詳しくは、【type-c】在宅にも最適!買ってよかったおすすめモニター【コスパ最高】を
ご覧ください。

デスク(長さ140cm)
第2位は、デスク(長さ140cm)です。
大きいデスクは、モニターなどをおいてもゆとりを持って仕事することができます。
デスクを複数置くことで作業効率化できます。
140cmほどの大きさであれば、モニター2台+ノートパソコンぐらいおいても
十分余裕があります。

そんなに大きなデスクいるかな?
デスクは、140cmほどの、ゆとりのあった大きさがおすすめです。

なぜなら、デスクをいざ使ってみると、書類を置いたり、飲み物を置いたりと机の使えるスペースは狭くなるからです。
おすすめのデスクは、ニトリの「組み合わせ自在フリーデスク-プレフェ」です。
140cmでも、6000円程度で買うことができます!
コスパ最高です!
詳しくは、【コスパ最高】そろそろデスクがほしい!在宅勤務におすすめなデスク【ニトリ】を
ごらんください。

オフィスチェア
第3位はオフィスチェアです。
仕事の疲れを軽減し、生産性をキープできます。
これまで紹介したモニターやデスクや「生産性を上げる」のに対し、オフィスチェアは「生産性を下げない」ものです。

仕事が終わったあと、身体がだるいなーって感じがする・・・
普通の椅子で長時間作業していると、知らぬ間に疲れが溜まっています。
私自身オフィスチェアを使い始めてから、本当に快適で、仕事の後の疲れも大幅に減りました。

特におすすめは、アームレスト(肘掛け)と、ヘッドレスト(頭を支えるもの)が
ついている椅子は疲れにくくおすすめです。
私が購入したものは、「SIHOO 人間工学オフィスチェア」という商品で、
買って本当に満足しています。
値段は20,000円程度と、相場に比べるとだいぶ安いので不安でしたが、
使ってみるととても快適でした。
自信を持っておすすめできます。
詳しくは、【おすすめ】在宅ワークで疲れない椅子【オフィスチェア】をご覧ください。

AirPods Pro
第4位はAirPods Proです。
AirPods Proを使うことで、zoomなどの音声会議が本当に楽になります。
マイクも付いていますから、これ1台でバッチリです。
音楽を聴きながら作業することで生産性も向上します。

音楽聴きながらなんて、生産性上良くないんじゃない?
確かにそういう方もいるかもしれません。
しかし、音楽といっても、集中用のBGMなどを聞けば逆に集中できる人もいます。
一度試してみることがおすすめです。

おすすめのプレイリストは、Spotifyの「Lo-fi Beats」です。
AirPods Pro に関しては詳しくは、【Airpods Pro】HSPが選ぶHSPの方におすすめのイヤホンをご覧ください。

高機能マウス
第5位は、高機能マウスです。
高機能マウスを使うことで業務を効率化することができます。
おすすめのマウスは、LogicoolのMx Master3 for Macです。
for Macという名前ですが、Windowsでも問題なく使用することができます。
このマウスは様々な操作をボタンに割り当てることができます。
例えば「戻る」や「進む」、タブの切り替えなどを、自分好みにボタンを割り当てることができます。
また、Logicool optionというアプリを入れれば、Mac, WindowsなどOSに限らず、複数間のPCをシームレスに使用することができます。
場合によっては購入を検討しても良いもの

モニターアーム
場合によっては購入を検討しても良いものはモニターアームです。
「デスクが小さくて、モニターを置けない」と悩んでいる方にはおすすめです。
モニターは、台座の部分が大きく、結構デスクの上を占領してしまいますよね。
モニターアームを使うことで、台座の部分がなくなるので、省スペースでモニターを置くことができます!

まとめ
本記事のまとめです。
- 在宅勤務で買ってよかったもの5選
- モニター(typeC)
- デスク(長さ140cm)
- オフィスチェア
- AirPods Pro
- 高機能マウス
- 場合によっては購入を検討しても良いもの
- モニターアーム
今回紹介してきた5選+モニターアームは在宅勤務だけでなく、副業などにも大きく役に立ちます。
特に、上位3つのモニター・デスク・オフィスチェアはめちゃくちゃ生産性を上げます!
この機会にぜひ検討してみてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント