
「QRコード決済ってどれを使ったらいいの?」
「QRコード決済のおすすめが知りたい」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- QRコード決済のおすすめアプリ3選
QRコード決済って種類が多すぎて、どれをスマホにいれたらいいか迷ってしまいますよね。
過去2年にわたりQRコード決済を10種類以上使ってきた私が、
本当におすすめできるアプリだけを3つ紹介します。

それでは、解説していきます。
QRコード決済のおすすめアプリ3選

PayPay
1位は、PayPayです。
理由は、使えるお店がとにかく多いことです。
現金しか使えないようなお店でも、使うことができるため大変便利です。
街の小さなパン屋さんでもつかえたりして、PayPayの営業力の高さに驚きです。

また、PayPayを通してクレジットカード決済もできます。
クレジットカード自体は使えない店でも、キャッシュレスで支払うことができます。
現金を使うことは衛生的によろしくないですし、時間もかかって非効率です。

楽天ペイ
2位は、楽天ペイです。
理由は、楽天カードでためたポイントを利用することができるからです。
特に期間限定ポイントの使いみちとして最適です。
- 期間限定ポイント
- 楽天市場などのキャンペーンで利用したときにつく
- 1ヶ月など使用期間が短い
- 使用用途が限られ、楽天カードの支払いや、投資信託の購入には使えない

そこで、期間限定ポイントのおすすめの使い方となってくるのが、楽天ペイです。
多くのコンビニやドラッグストアなどで、期間限定ポイントを使うことができます。
楽天カードと組み合わせることで効果を発揮するQRコード決済です。
楽天カードをお持ちでない方は、年会費無料の中で最もおすすめできるカードですのでぜひつくってみてください。


d払い
3位は、d払いです。
理由は、キャンペーンが多いことです。
コンビニやドラッグストアなどで、20%還元などの大型キャンペーンを行うことが多いです。
キャッシュレスバブルとよばれた、2019年は各社がこぞって行っていましたが、
現在キャンペーンは落ち着いています。
そんな中でも、d払いは頻繁にキャンペーンがおこなわれるため、アプリをいれて置くと便利です。
日常利用ではなく、キャンペーン時におすすめで、他の2つに比べると使用頻度は落ちます。


QRコード決済のおすすめアプリ3選 まとめ
本記事のまとめです。
- QRコード決済のおすすめアプリ3選
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
まずは、迷ったらPayPayをいれておけば間違いないです。
ただし、基本的には、クレジットカードをスマホにとりこんだ「QUICPay」や、Suicaなどのほうが、
手間が少なく便利です。


QRコード決済は、キャッシュレスがQRコード決済しか使えないお店や、キャンペーン実施につかっていくのがおすすめです。
ここまでご覧頂き、ありがとうございました。
コメント