
「インデックス投資と高配当株って割合はどうすればいいの?」
こういった疑問に答えます。
- インデックス投資と高配当株の適切な割合
私は、インデックス投資と高配当株投資をメインとして投資を行なっています。

インデックス投資と高配当株投資ってどういう比率で投資をしていったらいいか迷ってしまいますよね。
本記事を読めば、目的にあった比率で投資することができるようになります。
それでは、解説していきます。
インデックス投資と高配当株の適切な割合
バランス型(特にセミリタイア向き)
セミリタイアを目指す方には以下の投資スタイルをおすすめします。
- インデックス投資:月33,333円
- 高配当株投資:余剰資金
例えば、月10万円投資できるなら
- インデックス投資33%
- 高配当株投資+貯金:67%
といった感じです。
インデックス投資と高配当株投資を組み合わせるのがバランス的におすすめです。
特に、セミリタイアを目指すなら、キャッシュフローとして得られる高配当株投資を多くするのがおすすめです。
インデックス投資は、積み立てNISAの満額を利用し月33,333円積み立てを行います。
年利5%で見積もっても、
20年間で元本800万円を1370万円にすることができます。
高配当株はVYM・SPYD・HDVといった銘柄を購入していきます。
なお、株高の際は、高配当株投資の購入を少なくして、現金として確保することをおすすめします。
将来が漠然と不安な方
将来が漠然と不安な方はインデックス投資100%をおすすめします。
- インデックス投資:100%
- 高配当株投資:0%
将来が漠然と不安な方は、おそらく将来「お金足りるのかな?」という漠然とした不安だと思います。
インデックス投資は、資産の最大化に向いた投資ですので、老後資金の形成に最適です。
老後は自分年金として、4%ルールを使って取り崩すこともできます。
4%ルールについては、以下の記事で詳しく説明していますので、ぜひご覧ください。

おすすめは、「投資信託」で全米株式か全世界株式を購入することです。

日々の生活をもっと豊かにしたい方
日々の生活をもっと豊かにしたい方は高配当株投資100%をおすすめします。
- インデックス投資:0%
- 高配当株投資:100%

毎月使えるお金を少しでも増やしたい!
そんな願いを叶えることができます。
1000万円投資すれば、月3万円ほどの不労所得を得ることができます。
月3万円自由に使えるお金があったらかなり大きいですよね。

少額でも十分始める価値があります。
是非始めてみてください。
インデックス投資と高配当株の適切な割合 まとめ
本記事のまとめです。
- バランス型(特にセミリタイア向き)
- インデックス投資:月33,333円
- 高配当株投資:余剰資金
- 将来が漠然と不安な方
- インデックス投資100%
- 日々の生活をもっと豊かにしたい方
- 高配当株投資100%
迷ったらバランス型がおすすめです!

インデックス投資と高配当株投資のいいとこ取りができ、精神的にも優しい投資です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント