
「趣味がないことに悩んでいる」
「趣味の作り方が知りたい」
「おすすめの趣味は?」
こういった悩みに答えます。
本記事の内容
- 趣味の作り方
- 趣味のメリット
- おすすめの趣味
私は20代後半のサラリーマンです。

現在の趣味は、以下の通りです。
- 筋トレ
- ダンス
- 読書
- サウナ
- ブログ
- プログラミング
- デザインの勉強
- 海外旅行

私は、1年前まで趣味が少なく、
「自分の趣味ってなんなんだろう?」といった感じでした。

この1年で趣味が増えた経験を皆さんに伝えることができればと思い、記事にしました。
あくまでも、趣味が多い=偉いというわけではありません。
一つの選択肢として、参考にしていただけると嬉しいです。
それでは、解説していきます。
趣味の作り方

いつかやりたかったことを書き出す
まずは、いつかやりたかったことを書き出すということです。
なぜなら、自分が好きなことを「知る」ことが重要だからです。
例えば、もっと運動能力があったらやってみたかった・・・などです。
私の場合、
- もっと運動神経があったらダンスをやってみたかったな
- もっと才能があったら、発信活動をしてみたかったな
と言う感じでした。
ダンスや、ブログでの発信を実際に始めてみると、
もっと早くやってみいればよかったなと言う感じです。

いつかやりたいの「いつか」は一生来ません。
とりあえず、今日から、できる小さなことからやってみることことが大切です。
とにかく未経験のことをたくさんやってみる
次に、とにかく未経験のことをたくさんやってみることです。
なぜなら、趣味が少ない・無趣味の人は、
「試行回数が少ないこと」が一つの理由だからです。
趣味にハマる・ハマらないは人それぞれあると思います。
いろいろなことをやってれば、少しは楽しいことがみつかります。
例えば、恋愛でも1回しか告白しない人より、100回告白した人のほうが
付き合える回数は多いですよね。

とにかく「なんかいいな」と思ったり、嫌いじゃないものは
あれこれ考える前に、まずやってみることがおすすめです!
趣味の持つことのメリット

悩みが減る
1つ目は、悩みが減ることです。
理由は依存先が増えるからです。
趣味があれば、仕事で嫌なことがあっても
「人生は仕事だけが全てではない」と考えられるため、悩むことが減ります。
これは、私の実体験です。
もし、特に趣味がなく、仕事と家の往復をしているとします。
仕事で嫌なことがあったら、仕事しか依存先がない場合、
ずっと嫌な気持ちになってしまいます。
人生が楽しくなる
2つ目は、人生が楽しくなることです。
なぜなら、人生はいかに楽しい時間を増やせるかだと考えているからです。
自分が楽しいと感じたことをしているときは、幸せですよね。
趣味をつくり、自分が楽しいと感じる時間を増やせば、
心身ともに良好な状態でいる時間を増やすことができます。
おすすめの趣味

運動系
- ジムで筋トレ
- ダンス
- 散歩
- テニス
1つ目は、運動系の趣味です。
理由は、心身を健康に保つことができるからです。
身体的な健康はもちろん、心の健康にもいいです。
運動をしていると、心が暗くなることも減りますし、前向きな思考になることができます。
特に筋トレは、悩みをすべて吹き飛ばしてしまうくらい効果があります。
私はもともと鬱っぽくなることがよくありましたが、
筋トレを始めてからは、ほとんどメンタルの不調をおこしていません。

詳しくは、【かんたん】鬱っぽい時の対処法【具体的な方法】で解説しています。


運動オンチだから無理だよ・・・
私自身運動神経はない方でした。

しかし、筋トレは運動神経がなくても自分のスピードで楽しむことができます。
ダンスもうまくなることではなく、楽しむことが目的なので、楽しく続けられています。
クリエイティブ系
- ブログ
- Youtube
- イラスト制作
理由は、パソコン一つで始めることができ、発信を通じて成長できるからです。
ブログやYoutubeなどは、基本的にパソコンさえあれば始めることができます。
自分で好きなことを発信することで、
どうすれば人にわかりやすく伝えることができるのかを、経験ベースで学べます。

発信することなんてないよ・・・
誰かにとって役に立つことは必ずあります。
どんな些細なことでも、
悩んでいる人がこの世界には必ずいます。
そういった人に向けて書いてみるのがおすすめです。

まとめ
本記事のまとめです。
- 趣味の作り方
- いつかやりたかったことを書き出す
- とにかく未経験のことをたくさんやってみる
- 趣味の持つことのメリット
- 悩みが減る
- 人生が楽しくなる
- おすすめの趣味
- 運動系
- クリエイティブ系
私は趣味を持つことで、悩みが少なくなり
毎日楽しく生きることができるようになりました!

みなさんも「やってみてもいいな」と思うことを、何でもはじめてみませんか?
少しずつ人生が良くなっていけば嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント