Jcomp – jp.freepik.com によって作成された background 写真

「 HDVの配当利回りってどれくらいなの?」
「 HDVの配当利回りの推移が知りたい」
「 HDVの買い時っていつなの?」
こういった疑問に答えます。
- HDVの配当利回り
- HDVの買い時
私は、インデックス投資、高配当株、仮想通貨など、投資についての情報発信を行っています。

米国高配当ETFの「HDV」は配当利回りも高く、株価上昇もねらえ
とても人気のあるETFです。
今回は、配当利回りに着目していきます!
配当利回りの推移は、自分で作成するのは若干面倒なので、ぜひ本記事を活用してください!
それでは、解説していきます。
HDVの配当利回り

2021年3月現在の配当利回り
2021年3月上旬現在の配当利回りは3.8〜3.9%前後です。
コロナ禍でも、増配をしてきた影響もあり、
高い配当利回りを維持しています。
また HDVは今後、株価上昇・増配も見込めるため、
保有することで利回り・配当利回りともに上がっていくことが見込めます。
過去の平均配当利回り
過去の平均配当利回りは以下の通りです。

配当利回りの計算には、以下の計算式を使用しています。
HDVの買い時

HDVは定期買い付けと、割安時にスポット購入を行うのがおすすめです。
なぜなら投資機会ロスを減らしつつ、配当利回りをあげることができるからです。
定期買い付け
まず、定期買い付けです。
つまり、毎月一定額を、コツコツと購入していきます。

高配当株って割安時に買うものじゃないの?

確かに、高配当株は暴落時など、割安の時期に購入することが基本です。

しかし、HDVの場合、おおむね右肩上がりの株価上昇が見込めるため、定期買い付けもアリだと個人的には考えています。
いつ株価が落ちるかは誰にもわかりません。
定期的に買うことで、投資機会ロスを防ぐことができます。
100点を狙うのではなく、70点を狙うことが投資には大切です。
スポット購入1:平均以上を狙うなら、配当利回り3.65%以上

HDVをスポット購入する、買い時例の1つは、3.65%以上です。
なぜなら、過去3年間の平均利回り(3.65%)を上回っているからです。

平均利回りを上回っている時に、買うのは一つの合理的な投資方法です。
2020年3月現在、過去の平均利回りと比較して、まだ買い時だと考えています。

スポット購入2:高い利回りを狙うなら、配当利回り4.0%以上
スポット購入で、さらに高い利回りを狙うなら、配当利回り4.0%以上です。

2021年3月現在は、残念ながら配当利回り4.0%は下回っています。
しかし、配当利回り4.0%を超える機会はめったにないため、配当利回りの高望みにも注意です。

HDVの配当利回りの推移 まとめ
本記事のまとめです。
- HDVの配当利回り
- 2021年3月現在の配当利回り:3.8〜3.9%
- 過去の平均配当利回り:3.65%(直近3年間)
- HDVの買い時
- 定期買い付け
- スポット購入1:平均以上を狙うなら、配当利回り3.65%以上
- スポット購入2:高い利回りを狙うなら、配当利回り4.0%以上
今回は HDVの配当利回りについて解説してきました。
HDVは高い配当利回り・株価上昇・増配全てが期待できるバランスの良い投資先です。
ぜひ HDVをポートフォリオに入れることや、買い増しを検討してみてださい。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント