
「一括投資と積立投資ってどっちがいいの?」
「投資を始めたいけど、一括か積立かで悩んでいる」
こういった疑問に答えます。
一括投資のメリット・デメリット
積立投資のメリット・でメリット
一括投資より積立投資をおすすめする理由
私は、投資に関する情報発信を行なっています。

投資をある程度資産があって、投資を始めようと思っている方は、
一括で投資するか、時間をかけて積立投資するか迷ってしまいますよね。
本記事を読めば、積立投資と一括投資で迷うことはありません。
それでは、解説していきます。
一括投資のメリット・デメリット
右肩上がりの銘柄なら、最大のリターンを期待できる
1つ目は、右肩上がりの銘柄なら、最大のリターンを期待できることです。
S&P500(全米株式)や全世界株式などは、今後も経済成長すれば、長期的に右肩上がりに成長することが予想できます。
よって、早く投資をすることで、長期的にはリターンを最大化できることが期待できます。
リスクが大きい
2つ目は、リスクが大きいことです。
一括投資はリスクが大きいです。
長期間含み損を抱えてしまう可能性があります。
例えば、上がり下がりを繰り返す相場(ボックス相場)では、高値で一括投資しまった場合です。
S&P500も2000年代は、10年間横ばいの推移を続けました。
つまり、10年間含み損を抱えても、持ち続ける気合いが必要です。
積立投資のメリット・デメリット
精神的に楽
積立投資のメリットは、精神的に楽であることです。
積立投資は、安い時も高い時も、淡々と買い続けます。
よって、気持ちが株価に左右されづらいです。
よくも悪くもリターンは落ち着く
積立投資のデメリットは、よくも悪くもリターンは落ち着くことです。
低いときにたくさん買って、大きなリターンを得たい!という方には、向いていません。
しかし、株価はいつ上がっていつ下がるのかは、誰にもわからないので、低いときに買うという
方針はおすすめしません。
一括投資より積立投資をおすすめする理由
結局一括投資と積立投資どっちにしたらいいの?
投資初心者なら、積立投資の方がおすすめです!
理由は大きく2つあります。
積立投資でも十分なリターンを得られる
1つ目は、積立投資でも十分なリターンを得られることです。
全米株式や全世界株式に積立投資をすれば、平均して年利5〜7%えることができます。
一括投資して、リスクを取らずとも多くのリターンを得ることができます。
狼狽売りしてしまう可能性が低い
2つ目は、狼狽売りしてしまう可能性が低いことです。
狼狽売りとは、株価が暴落したときに売ってしまうことです。
長期投資において、最も避けなければならないことは、狼狽売りです。
積立投資をすることで、狼狽売りを極力防ぐことができます。
コメント