
「クレジットカード何をつくったらいいかわからない」
「2枚めのクレジットカードが欲しい」
「マイルがお得にたまるクレジットカードがほしい」
本記事の内容
- 本当におすすめなクレジットカードランキング ベスト5
私はこれまでに、20枚以上のカードを作成してきたクレジットカードマニアです。
色々なクレジットカードを作ってきた中で、いざ使ってみたら、使い勝手が悪い、お得じゃないなど失敗も経験してきました。
そんな私が本当におすすめできるクレジットカード5枚を忖度なしで解説します。
それでは解説していきます。
1位:【海外旅行・ホテル好きのメインカード】SPGアメックス
ポイント
- 年会費34100円(税込)
- マイル還元率1.25%
マイルの有効期限が実質無期限に - 多くの航空会社のマイルに交換可能
- 入会するだけで、ホテルの上級会員「ゴールドエリート」になれる
全カードの中で最もおすすめできるカードが、スターウッド・プリファード・ゲスト アメリカンエクスプレスカード、通称「SPGアメックス」です。
今回紹介するカードの中で、このカードだけが年会費がかかりますが、それを上回るほどの圧倒的なメリットがあります。
SPGアメックスアメックスを1位に選んだ理由は、簡単に言うとマイルがめちゃめちゃ溜まりやすくやすく、使いやすいからです。
マイルの還元率は1.25%と最高クラスです。一般的なマイル高還元カード(JAL, ANA)は年会費を払っても、1%しかもらうことができません。SPGアメックスでは、通常還元率1%なのですが、60,000ポイント(20000マイル相当)を航空会社のマイルに移行するごとに、5,000マイルを進呈されます。このように一気に交換することで、1.25%の還元率を実現することができます。
また、SPGアメックスは、JALやANAといった日本のエアラインだけでなく、世界中40社以上のエアラインのマイルへ交換することができます。例えば、JALカードだったら、JALとその提携先だけといった感じですよね。使いやすさ抜群です。
さらに、マイル(ポイント)の期限を実質無期限にすることができます。Marriott Bonvoyポイントは24カ月に1回でもポイント交換を行えば、会員資格が維持され、ポイントの期限も保持される仕組みとなっています。例えば、日系航空会社のマイルには3年間の有効期限があります。
多くの方が年会費が高すぎるよとおもったかもしれません。しかしホテル好きなら、申し込む価値が十分にあります。
なぜなら、2年目以降、更新タイミングで、世界各地のMarriott Bonvoyで利用できる「無料の一泊宿泊特典(2名まで)」がもらえます。日付はお正月でもクリスマスでも関係ありません。ホテルは、「50,000ポイント」で宿泊可能なホテルから選ぶことができ、5万円以上の価値があります。これだけで、ホテル好きからしたら、もうお得です。
二人まで宿泊できるため、パートナーとの年一回の高級ホテル宿泊なんて素敵ですよね。
1年目はどうなのかというと入会時に超大盤振る舞いなキャンペーンを受けることができます。
紹介制度を活用すれば、39000ポイントもらえることができます。公式サイトから普通に加入した場合は、33000ポイントなので、6000ポイント多くもらうことができます。
私自身も他の方のブログの紹介制度からはいりました。
また、入会するだけでホテルの上級会員「ゴールドエリート」になることができます。上級会員では、お部屋のアップグレード(空室状況による)、最大午後2時までのレイトチェックアウト(空室状況による)などを受けることができます。
もしこのブログを読んで申しこみたいと思った方は、私のtwitterまでDMを送っていただければ、招待いたします。
以上が、SPGアメックスをおすすめする理由です。
2位:【1枚目として・メインカードとしても】楽天カード
ポイント
- 年会費無料
- 還元率1%
- ポイントが1ポイントから使用可能
- ポイントが使える店が多い
- 楽天証券でポイント積立ができる
- 海外旅行保険がついている(利用付帯)
クレジットカード1枚目として最もおすすめできるカードは、楽天カードです。
理由は、年会費無料の中で、最も使いやすいカードだからです。
具体的には、楽天ポイントが使える店は多岐にわたります。コンビニではもちろん、マツモトキヨシなどのドラッグストア、マクドナルドといった飲食店でも使用することができます。
加えて、1ポイントから使えることができるため、ポイントを使うハードルも低いです。
そして100円で1ポイント貯まるため、気づいたらザクザクと溜まっていきます。
また楽天証券では、楽天カードや楽天ポイントで株を買うことができます。楽天カードでの決済ですので、もちろんポイントも付きます。(ただし、楽天証券の決済に限り、月50000円まで)
私は1枚目のカードとして、三井住友デビュープラスカードをつくりました。しかし、今もし過去に戻れるなら、間違いなく、楽天カードを作ります!
以上が、楽天カードをおすすめする理由です。
3位:【大学生】JALカードnavi
ポイント
- 年会費無料で貯めたマイルを特典航空券に交換可能(60%OFF)
- マイル還元率1%
大学生なら、最もおすすめできるカードは、JALカードnaviです。
年会費無料でJALマイルを貯めることができる、最も優秀なカードです。しかし、一番の欠点は学生しか申し込むことができないということです。この理由から、3位にしました。大学生であれば文句なしの1位です。年会費34100円するSPGアメックスよりいいカードといえるでしょう。
最もお得なのは、年会費無料なうえに、得たマイルをとんでもなくお得に航空券と交換できることです。
例えば、国内線往復でしたら6000マイルで航空券に交換することができます。通常でしたら15000マイル必要ですので、なんと60%OFFです
かなりバグってますよね。
デメリットが何一つありません。完璧なカードです。
私自身大学4年のときに初めて存在を知り、貯めたマイルでインドへの往復航空券をゲットしました。大学1年生のときに作っておけばよかったなと後悔しています。大学生の皆さんは、現時点で最強のカードですので、申し込んで、卒業旅行の航空券代をただにしちゃいましょう。
Anaカードにはこのような特典ないの?と思った方もいるかもしれません。残念ながらありません。2021年現在、JALカードのみとなっています。とはいっても、JAL路線は世界中に数多くの路線があるため、あまり問題ではないと思います。
以上が、JALカードnaviをおすすめする理由です。
4位:【サブカードとして】ビックカメラsuicaカード
ポイント
- 年1回の利用で年会費無料
- suicaにオートチャージが可能な数少ないカード
- suicaチャージで還元率1.5%
- ポイントはsuicaチャージ可能
サブカード(2枚目)におすすめなカードは、ビックカメラsuicaカードです。
理由は、suicaにオートチャージができる数少ないカードだからです。更にポイント還元率もsuicaにチャージする場合、1.5%と高いです。
年会費は年1回の利用で無料となるため、年一回以上電車に乗る、suicaに乗るといった方は、無料で使うことができます。私自身も一度も年会費を払ったことはありません。
貯めたポイントも、1ポイントからsuicaにチャージできるため使いやすいです。クレジットカードは使えないけど、suicaは使えるといった店も結構あるため、持っておいて損のないカードです。
以上が、ビックカメラsuicaカードをおすすめする理由です。
5位:【海外旅行保険】エポスカード
ポイント
- 年会費無料
- 持っているだけで海外旅行保険が適用される
- 海外旅行保険が年会費無料のうち最強クラス
海外旅行に行く方におすすめのカードが、エポスカードです、
理由は、年会費無料なのに、持っているだけで海外旅行保険がつくカードだからです。しかもエポスカードの海外旅行保険の充実度は最高クラスです。
海外旅行にいくなら、持っておいて損のないカードです。
また、海外旅行保険は、複数カード間で重ねがけができるため、楽天カードと組み合わせることができます。ただし、楽天カードは利用付帯といって、空港までの交通費を楽天カード決済する必要があるなど条件があります。
エポスカードはもっているだけで保険が適用されます。
以上がエポスカードをおすすめする理由です。
まとめ
本記事の内容のまとめです。
おすすめするクレジットカードは以下のとおりです。
- 旅行・ホテル好きのメインカード→SPGアメックス
- 1枚目→楽天カード
- 大学生→JALカード navi
- サブカード→ビックカメラsuicaカード
- 海外旅行好きのサブカード2→エポスカード
今回紹介した5枚のカードは、私自身の主力カード5選です。(学生ではないのでnaviだけは現在使用できません。)
どれも、素晴らしいカードですので、ぜひ申し込んでみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント