
「Suicaにオートチャージできるクレジットカードが知りたい」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- Suicaにオートチャージできるおすすめクレジットカード
私はこれまで20枚以上のクレジットカードを発行してきた
クレジットカードマニアです。

クレジットカードって種類がたくさんありすぎて、どれを作ったらいいかわからないですよね。
今回はSuicaにオートチャージできるおすすめクレジットカードを紹介します!
それでは、解説していきます。
オートチャージできるおすすめクレジットカード【ビックカメラSuicaカード】

結論から言うと、オートチャージできるおすすめクレジットカードは、「ビックカメラSuicaカード」です。
おすすめポイントは、3つあります!
年1回以上利用で年会費無料
1つ目は、年1回以上カードを利用すれば年会費無料になることです。
もちろん、SuicaへのオートチャージでもOKです。
Suicaのオートチャージ機能が欲しい方は、電車を利用する方だと思いますので、皆さん年会費無料で使うことができます!
私自身、1度も年会費は払ったことがありません。

同じく、suicaにオートチャージができるカードとしてよく比較される「ビューカード」は年会費が524円かかります。
Suicaへのクレジットカードチャージ(オートチャージ含む)で1.5%ポイント還元
2つ目は、Suicaへのクレジットカードチャージ(オートチャージ含む)で
1.5%ポイント還元であることです。
1.5%還元は、他のクレジットカードと比較してもかなり良いです。

還元率って普通どれくらいなの?
クレジットカードの還元率は、
平均して0.5%、楽天カードなど高還元カードで1.0%の場合が多いです。


ポイントの使いやすさはどうなの?
ポイントは1円単位で、suicaにチャージすることができます。
交通費に使ってもよし、コンビニなどで使ってもよしで使い勝手は非常にいいです。

注意点として、通常利用分(クレジットカードで直接払う)のポイント還元率は0.5%と普通です。
ビックカメラ Suicaカードを使って、Suicaにチャージして還元率は1.5%になります!
ビックカメラで10%のビックポイント還元
3つ目は、ビックカメラで10%のビックポイントとして還元されることです。
注意点としては、先ほどと同じく、1度Suicaにチャージして
Suica払いすることが条件です。
ビックポイントはビックカメラで使用するほか、
レートは落ちますが、Suicaにチャージすることができます。
(ビックポイント1,500ポイント→Suica1000円分)
有効期限は2年間です。
2年間に1回でも買い物すれば、期限は延長されます。
また、クレジットカードチャージ還元率(1.5%)と
合わせて合計11.5%の還元率を得ることができます。
還元率が高いからといって、むやみやたらとビックカメラで買うのはおすすめしません。
Amazonなどの方が割引率が高い場合も十分あるからです。
同じ価格なら、ポイント還元より、直接料金を引いているお店の方がおすすめです。

まとめ
本記事のまとめです。
ビックカメラSuicaカードを紹介してきました。
オートチャージは○円以下で○円チャージなどと、
金額設定ができます。
オートチャージは駅の改札でしか行われない点は注意が必要ですが、本当に便利なのでぜひ検討してみてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント