
「a6400と合わせて何が必要なの?」
「a6400を買いたいけど、合わせて買った方がいいアクセサリーが知りたい」
こういった疑問に答えます。
a6400と一緒に必ず買うべき4つのアクセサリー
a6400と一緒にあると便利な6つのアクセサリー
私は、先日a6400を購入しました。

カメラを初めて買った人にとって、まず何が必要なのかわかりませんよね。
今回は、レンズ以外で必ず必要なものと、あると便利なものに分けて、解説していきます。
本記事を読めば、a6400のアクセサリーでもう迷うことはありません!
それでは解説していきます。
a6400と一緒に必ず買うべきアクセサリー

a6400と一緒に必ず買うべきアクセサリーは、4つあります。
SDカード
1つ目は、SDカードです。
SDカードがないと、写真や映像を保存することができません。
映像撮影する場合のおすすめスペックは、
おすすめのSDカードは以下のものです。
低価格ながら、十分な速度性能です。
NDフィルター
2つ目は、NDフィルターです。
NDフィルターは、外で動画撮影する場合に必ず必要です。
明るさの調整をNDフィルターで行うことができます。
写真では、カメラ本体のシャッタースピードなどを調整することにより明るさを調整しますが、動画ではNDフィルターにより調整するのが一般的です。
なぜなら、動画でシャッタースピードを上げることで明るさをあげると、パラパラ漫画のような不自然な動画になってしまうからです。
おすすめは、コスパの優れたK&F Conceptの可変式NDフィルターです。
可変式NDフィルターは1枚で、多くのフィルターの代わりになります。
カメラクリーニングキット(ブロワー・レンズペン)
3つ目は、カメラクリーニングキットです。
カメラのレンズは汚れや埃等がつきます。
そこで定期的な掃除が必要です。
おすすめは、コスパの優れたK&F Conceptのセットです。
安価にもかかわらず、ブロワー・レンズペン・クリーニングクロス
乾燥剤・湿度計・収納ケース
4つ目は、乾燥剤・湿度計・収納ケースです。
カメラやレンズは、湿度に非常に弱いです。
特に、日本では湿度が高いため、気を使う必要があります。
小さいケースに、乾燥剤と、湿度計を入れ、保管しておきましょう。
一年中、入れておいた方がいいの?
はい、基本的には、使用しない時は、乾燥剤の入ったケースに入れておくのが理想です。
レンズの劣化を防ぐことができます。
a6400と一緒にあると便利なアクセサリー

a6400と一緒にあると便利なアクセサリーは、6つあります。
予備バッテリー
1つ目は、予備バッテリーです。
動画撮影でのバッテリー駆動時間は、
フルHD画質で約70分
4K画質で
です。
長時間動画撮影したいという方は、予備バッテリーを持っておくと便利です。
ストラップ
2つ目は、ストラップです。
a6400には付属品としてストラップがついていますが、ストラップの取り外しは面倒です。
特に、三脚を使った撮影や手持ち撮影など、様々な撮影をしたい方は、ストラップの取り外しができると便利です。
おすすめは以下の商品で、ワンタッチでストラップの取り外しができ、非常に人気が高いです。
外部マイク
3つ目は、外部マイクです。
外部マイクをつけることで、撮影時の音質を向上させることができます。
特に、外での撮影の場合、風切り音を防ぐこともできます。
おすすめは、以下の2つです。
小さめが好きな方は、comicaを、大きくてもいい方はRODEをおすすめします。
三脚
4つ目は、三脚です。
おすすめは、手持ち棒兼、ミニ三脚として使用できるULANZIのMT-16です。
手持ち撮影時にも、三脚としても活躍できます。
マイク取り付け用アダプタ
5つ目は、マイク取り付け用アダプタです。
外部マイクをつけて、自撮り撮影をする際はあった方がいいです。
a6400は、自撮りをしようとすると、外部マイクがモニタに重なってしまい、モニタを見ることができません。
アダプタを購入すれば、マイクの位置を変え、モニタを見ながら自撮り撮影することができます。
ケース
6つ目は、ケースです。
カメラは高級品なので、ケースに入れて持ち運んだ方が安全です。
おすすめは、以下の商品です。
a6400最初に必要なおすすめアクセサリー・便利グッズ10選 まとめ
本記事のまとめです。
- a6400と一緒に必ず買うべきアクセサリー
- SDカード
- NDフィルター
- カメラクリーニングキット(ブロワー・レンズペン)
- 乾燥剤・湿度計・収納ケース
- a6400と一緒にあると便利なアクセサリー
- 予備バッテリー
- ストラップ
- 外部マイク
- 三脚
- マイク取り付け用アダプタ
- ケース
a6400を実際に使ってみて、あったほうがいいなと実際に思ったものを紹介してきました。
ぜひいいなと思ったものを、購入してみてください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント